過去の行事


▼ 2015
▼ 2016
▼ 2017

2018

2018/12/21    日本建築学会 第6回強震データの活用に関するシンポジウム「将来の大地震に備えて」建築会館ホール
2018/12/20    土木学会 地震工学委員会「地震工学委員会 平成30年度第3回研究会 ~地震工学と他分野の横断研究促進のための研究紹介~」土木学会講堂
2018/12/10    土木学会、土木学会中国支部、地盤工学会中国支部 土木学会・地盤工学会「2018年7月西日本豪雨災害合同調査報告会」広島国際会議場 小会議室 ひまわり
2018/12/06~08    第15回日本地震工学シンポジウム(特別セッション「2018年北海道胆振東部地震調査報告」も予定)(公社)日本地震工学会(幹事),(公社)日本地震学会,(公社)地盤工学会,(一社)地域安全学会,(公社)土木学会,(一社)日本機械学会,(一社)日本建築学会,(一社)日本活断層学会,日本災害情報学会,日本災害復興学会,日本自然災害学会
2018/12/3    土木学会 地震工学委員会 2018年9月28日に発生したインドネシア・スラウェシ地震の被害調査報告会 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟An棟2F コンベンションホール
2018/12/03    -12/05 日本風工学会「第25 回風工学シンポジウム」会場:東京工業大学(大岡山キャンパス)
2018/11/30    土木学会 地震工学委員会「熊本地震視察会」
2018/11/05    土木学会 地震工学委員会「第18回地震災害マネジメントセミナー「大都市に潜む震災要因と求められる対策」」土木会館講堂
2018/11/09    日本建築学会 北海道支部、日本建築学会 災害委員会2018年(平成30年)北海道胆振東部地震 初期の被害調査に基づく報告会東京大学 本郷キャンパス 武田ホール
2018/11/02    日本建築学会 構造委員会 振動運営委員会 地盤震動小委員会、第46回地盤震動シンポジウム「地盤構造はどこまで分かるのか? ー地盤構造評価の現状と課題」日本建築学会
2018/10/25    土木学会 地震工学委員会「平成30年度セミナー「土木学会による実務者のための耐震設計入門:実践編」土木会館講堂
2018/10/23    土木学会 原子力土木委員会「「鉄筋コンクリート製地中構造物の耐震性能照査技術」に関する講習会-屋外重要土木構造物の耐震性能照査指針の改訂-」東京大学 浅野キャンパス 武田先端知ビル 武田ホール
2018/10/22    日本学術会議 原子力総合シンポジウム-I「原子力防災について」、-II「エネルギーの将来における原子力の位置づけ」日本学術会議講堂
2018/10/6    -10/7 第37回日本自然災害学会学術講演会、10/8 オープン・フォーラム
日本コンクリート工学会「熊本地震に関する特別委員会報告会」
・2018/09/20<東京会場>日本コンクリート工学会11階会議室(東京都千代田区)
・2018/10/05<福岡会場>福岡県教育会館3階第1会議室(福岡市東区)
2018/10/04    土木学会 地震工学委員会「第38回地震工学研究発表会【聴講者】」東京大学生産技術研究所(東京)
2018/09/23    日本地理学会緊急シンポジウム「西日本豪雨災害」和歌山大学 西2号館1階
2018/09/21    9:30(予定)~16:30、土木学会「2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震の被害調査速報会」 東京電機大学 東京千住キャンパス 100周年ホール
2018/09/12    土木学会 地震工学委員会「第4回地震・津波に関するシンポジウム-水循環施設の合理的な災害軽減対策研究小委員会 成果報告-」三宮コンベンションセンター 503号室(神戸)
2018/09/12    -9/14  第1回 日本活断層学会「活断層の学校」in つくば ~国土地理院・産総研・防災科研で学ぶ "活断層研究" ~
2018/7/25  地盤工学会・土木学会共催  「平成30年7月豪雨による地盤災害緊急調査報告」が開催されました。 /資料公開
2018/06/22    2016年4月から始まった一連の熊本地震における被害状況調査・分析を日本建築学会九州支部の災害調査委員会が中心になって取りまとめた 2016年熊本地震災害調査報告 (日本建築学会/2018年06月 / ISBN978-4-8189-2051-4)が発売されました。
2018/12/03    -05 「第25回風工学シンポジウム」日本風工学会主催、東京工業大学大岡山キャンパス西5号館
2018/08/22     土木学会 地震工学委員会 地震防災技術普及小委員会、地盤の地震応答解析 -夏の講習会2018、土木学会講堂
2018/08/21     土木学会 教育企画・人材育成委員会 高校教育小委員会、第52回夏期講習会「これから想定される自然災害~土木技術者に突きつけられている課題~」 関西大学 高槻ミューズキャンパス 社会安全学部講義室
2018/08/06     土木学会 地震工学委員会地震防災技術普及小委員会、第21回鋼構造と橋に関するシンポジウム「大地震による鋼橋の被害と復旧,改善の歴史と未来」 土木学会講堂
2018/07/17     土木学会 水工学委員会、九州北部豪雨災害土木学会調査報告会 in 東京土木学会講堂
2018/07/04     土木学会 地震工学委員会地震防災技術普及小委員会、平成30年度セミナー「土木学会による実務者のための耐震設計入門:基礎編」土木学会講堂
2018/06/28    土木学会 レジリエンスの確保に関する技術検討委員会 「会長特別委員会「レジリエンスの確保に関する技術検討委員会」成果報告シンポジウム~巨大災害による「国難」を乗り越えるために~」中央大学駿河台記念館
2018/06/25    土木学会 地震工学委員会 地震防災技術普及小委員会「第19回地震防災技術懇話会」土木学会AB会議室
2018/05/29    土木学会 地震工学委員会「平成30年度 第1回研究会~2018年2月6日台湾東部で発生した地震の被害調査報告と各小委員会活動報告~」土木学会講堂
2018/05/10    日本地震工学会「地域の災害レジリエンスの評価指標開発と政策シミュレーション研究委員会」成果報告会、ビジョンセンター田町
2018/05/07    〜06/11 第25回風工学シンポジウム開催(2018/12/03-05)のお知らせと 発表論文の募集と応募期間
2018/04/26    土木学会 地震工学委員会「2016年熊本地震被害調査報告書講習会」東京大学 武田先端知ビル 5階 武田ホール
2018/03/19    日本地震工学会「南海トラフ巨大地震の広域被災に備える減災活動の現状と将来」建築会館ホール
2018/03/06    九州大学応用生理人類学センター主催/地区防災計画学会共済「地区防災とレジリエンス」九州大学大橋キャンパス
2018/03/03    地区防災計画学会第4回大会「高知の地区防災計画と地域防災力」高知県立大学
2018/02/16    日本建築学会、日本地震工学会「メキシコ中部の地震災害調査団」速報会 建築会館会議室
2018/02/15    土木学会 地震工学委員会 地震被害調査小委員会 イラン・イラク国境付近の地震の現地被害調査速報会 土木学会講堂
2018/02/08    -09、「震災対策技術展」横浜ー自然災害対策技術展ー 会場:パシフィコ横浜
2018/02/01    -03、第23回日本集団災害医学会総会・学術集会 会場:パシフィコ横浜
2018/01/31    土木学会 地震工学委員会 地震防災技術普及小委員会 第17回地震災害マネジメントセミナー 「復興活動から考える減災・防災」土木学会AB会議室
2018/01/19    土木学会 地震工学委員会 ライフラインに係わる都市減災対策技術の高度化に関する研究小委員会 第8回「インフラ・ライフライン減災対策シンポジウム」 新潟大学駅南キャンパスときめいと