Toggle navigation
一般社団法人 防災学術連携体
概要と参加学協会
防災学術連携体と日本学術会議
設立趣旨
参加学協会
組織名簿・事務局
年間計画・報告規約等
近年の自然災害に関する情報
一覧
最新情報
学術フォーラム、公開シンポジウム
一覧
最新情報
Web研究会
講演動画(YouTube)
防災科学の基礎講座(YouTube)
声明・報告等
Activities Introduction
Introduction
Activities
各学協会の防災関連委員会紹介
常時の交流・連携と災害時の緊急連絡網
学協会出版物・メディア掲載情報
メディア掲載情報
参加学協会の出版物・報告書
国内外のお知らせ
国際協力・学協会連携
国際協力
学協会連携
防災推進国民会議・日本学術会議(防災関連)
賛助会員
Link
防災連携委員のページ
平成30年北海道胆振東部地震に関する情報
地震概要
気象庁報道発表資料
、
消防庁災害対策本部 災害情報詳報
より
発生時刻
:9月6日03時07分
マグニチュード
:6.7(暫定値)
場所および深さ
:胆振(いぶり)地方中東部、深さ37km(暫定値)
発震機構
:東北東-西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型(速報)
最大震度
:震度7
各地の震度(震度5弱以上)
:
震度7ー厚真町
震度6強ー安平町、むかわ町
震度6弱ー千歳市、日高町、平取町
震度5強ー札幌市北区、苫小牧市、江別市、三笠市、恵庭市、長沼町、新ひだか町、新冠町
震度5弱ー函館市、室蘭市、岩見沢市、登別市、伊達市、北広島市、石狩市、新篠津村、南幌町、由仁町、栗山町、白老町
新たに震度データを入手した場合、
こちらの資料
が随時更新されます。
津波:
この地震による津波の心配なし
胆振地方中東部では活発な地震活動が続いています。
揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがありますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。
地震発生後1週間程度、最大震度7程度の地震に注意してください。特に、地震発生後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。
各学会・関係機関からの情報
( 防災学術連携体の構成学会の情報は、防災学術連携体事務局までご連絡下さい。website@janet-dr.com )
日本応用地質学会----
平成30年北海道胆振東部地震災害調査団
日本古生物学会----
博物館等の被災情報
地盤工学会----
地盤災害調査団 速報会
、
調査・速報資料公開
農業農村工学会----
平成30年北海道胆振東部地震対策本部の設置について
日本災害医学会(DMAT)----*出動中*
日本活断層学会----
特設ページ
土木学会----
特設ページ
/
緊急調査団派遣
/
2018/09/21 9:30(予定)~16:30、土木学会
「2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震の被害調査速報会」
東京電機大学 東京千住キャンパス 100周年ホール
日本地質学会----
情報:胆振東部地震
、株式会社パスコ
平成30年北海道胆振東部地震について航空調査の様子
日本建築学会----
特設ページ
日本地理学会----
特設ページ
日本地震工学会----
特設ページ
災害・リアルタイム情報
総務省消防庁
防衛省自衛隊 北海道胆振地方中東部を震源とする地震ついて
、
Twitter
経済産業省 Twitter
国土交通省
防災情報提供センター
、
災害・防災情報
、
国土地理院
、
水管理・国土保全局
気象庁
、
胆振地方中東部の地震の関連情報
日本気象協会
防災科学技術研究所
京都大学防災研究所
産業技術総合研究所 地質調査総合センター
平成30年北海道胆振東部地震の関連情報
北海道庁
胆振地方中東部の地震に関する情報【危機対策課】
、
災害時の避難行動に関する情報
北海道防災情報
、
国土交通省北海道開発局(交通情報)
、
避難所情報
厚真町
/
むかわ町
/
安平町
/
苫小牧市
/
札幌市
/
千歳市
北海道電力
、
NTT東日本-北海道
、
JR北海道
、
NTTドコモ
、
KDDI株式会社
、
ソフトバンクモバイル株式会社
、
Y!mobile
★
防災情報マップ
@janet_emergencyさんのツイート